今回は私の大好きなダンサーKYOKAちゃんも所属するosaka Ojo Gang(オジョギャング)を紹介します!ほんまにすごいダンサーが見たい!実力派ダンサーを見たい!そんな方におすすめ。韓国Mnetのダンスバトル番組『WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER』第3シーズン(通称:スウパ3)が気になっている方もチェックしてみてください。

私が一番尊敬しているダンサーのKyokaちゃんも登場します!OSAKA Ojo Gangを知らないという方もこの記事をきっかけに興味を持っていただけると幸いです!
1. OSAKA Ojo Gangとは?
OSAKA Ojo Gang(オジャオギャング)は、韓国Mnetのダンスバトル番組『WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER』第3シーズン(通称:スウパ3)に出演する日本代表クルーの一つ。大阪を拠点に活動する女性ダンサーで構成され、全7名からなるチームです
メンバーはリーダーのIBUKI(今田惟吹)を筆頭に、HANA、Kyoka、Junna、Minami、Uwa、Ruuの7名。ストリートダンス、特にWaacking、Hip‑Hop、Popping、Freestyleなど多様なジャンルを網羅し、それぞれが国内外で豊富な実績を持つ精鋭集団です!
2. Ojo Gangメンバーの特徴と経歴
OSAKA Ojo Gang(オジャオギャング)のメンバーを紹介します!
Ojo Gangメンバー①IBUKI(今田惟吹)さん
- 生年月日:1996年10月11日
- Waackingの実力者。バトル実績に「Juste Debout」優勝や、中国版「Street Dance of China」出演などがあり、チームリーダーとしてのリーダーシップも厚い。

IBUKIちゃんはキッズ時代から全国にその名が知れ渡ってたよね!私もイベントで何度かお見掛けしましたが、ダンスがうますぎるギャルという印象で、とにかくワックのスキルが半端ないです。美人でおしゃれで、とにかくストイック!妥協を許さないかっこいいダンサーです。
Ojo Gangメンバー②HANA(平井波奈)さん
- 生年月日:1994年11月1日
- Girls Hip‑Hop/Freestyle担当。韓国の人気アイドルグループTWICEのメンバー・Momoの実姉として話題に。TWICEファミリーにダンスを教えた経歴もあり、実力・知名度ともに高い

力強いガールズヒップホップが得意なHANAさんはTWICEのMOMOさんのお姉さん。可愛らしい雰囲気すごく似てる!!
Ojo Gangメンバー③Kyoka(山本恭華)さん
- 生年月日:1996年4月24日
- Hip‑Hopダンサー。Red Bullアスリートに選ばれ、RUSH BALL所属。グルーヴと表現力が魅力。

Kyokaちゃんについては語りだすと止まらないんですが…!私が一番好きなダンサーです!Kyokaちゃんが小学生の時に私が働いていたダンススタジオのゲストで来てくれたのがきっかけで、何度もイベントでお会いしてるんやけど、Kyokaちゃんのダンスはすごすぎて本間に涙出てきますね。で、HIPHOPだけやないんかい!sexy系もうますぎるんかい!ってなります。彼女も超ストイックで半端ない美人さんです。どんなジャンルも踊りこなす国宝ダンサーなので、要チェック!
Ojo Gangメンバー④Junna(八木純奈)さん
- 生年月日:1998年11月3日
- R&B/Hip‑Hopを得意とし、独特の表現力でファンを魅了。

Junnaさんの踊るR&Bはすごく響くよね!ファンも多い印象です。
Ojo Gangメンバー⑤Minami(及川南)さん
- 生年月日:1999年4月23日
- Hip‑Hop。Kadokawa Dreams所属で、D.Leagueで優勝経験あり。

MINAMIさんもファンが多いかっこいいダンサーで、いつも派手なヘアスタイルが印象的!!Hip‑Hop専門得意って記載をよくみるけど、オールジャンル踊れる印象です。D.Leagueでもご活躍されてたよね!
Ojo Gangメンバー⑥Uwa(北寺うわ)さん
- 生年月日:2004年5月10日
- Popping担当。若手ながら元Moonchildのメンバー。抜群のテクニックで注目の存在。

最近私が一番注目してるのがUwaさん。この方はとんでもない天才やと思う。まず、セクシー系のインフルエンサーでギャルやと思ったら、ポップの実力が半端ないです。圧巻です。歌も歌えるし、スタイル良いし、謙虚で、もう!女性らしさ魅せつつ、ポップを踊りこなすってどういうことー!!!
Ojo Gangメンバー⑦Ruu(後藤瑠奈)さん
- 生年月日:1992年2月5日
- Girls Hip‑Hop/Freestyle/Jazzなど多ジャンル対応。元Fabulous Sistersの一員で、IZ*ONEやTWICEのバックダンサーとしても活躍。

Ruuさんもすごいねん。いや、もうすごい方しかおらんのやけどね!笑 Ruuさんは特に上半身の動き、腕や指先の使い方が繊細かつダイナミックで美しすぎるダンサーです!複雑な振りも確実にきめはるのは本当にすごい!!綺麗めな印象が強いRuuさんに憧れるダンサーは少なくない!
3. 番組内でのOjo Gangの攻勢と反響
スウパ3の放送直後、OSAKA Ojo Gangはその完成度の高いパフォーマンスで大きな注目を集めました。第1話からキックオフする世界各国の強豪クルーとの熾烈な競争。「各々が魅せるストーリーテリング力が秀逸」といった評価を獲得。
第2話では「国別対抗弱者指名バトル」にて、同じ日本代表のRHTokyoとの対戦に臨みました。この対戦では惜しくも1勝2敗という形で敗北しましたが、その中でもOjo Gangは技術と情熱を見せつけ、視聴者に強い印象を残しました。
4. Ojo Gangのダンスの魅力とは?
- ジャンル横断の多様性
Waacking、Hip‑Hop、Popping、Freestyleなど、メンバー一人ひとりの専門性が違うことで、クルー全体として幅広い表現を可能にしています。 - 強固なチームワーク
リーダーのIBUKIを中心に、7人の個性が団結し、ソロ、デュオ、グループすべてにおいてハイレベルな融合を実現。 - 国際基準の実力
メンバーは日本だけでなく、複数の国際大会や海外番組に出演しています。戦い方も「世界に通用するストリートダンス」として、国境を超えた評価を得ています。
5. ファン必見!今後の注目ポイント
- 次回以降のミッションでの戦い方:スウパ3は複数のバトル形式が採用される予定。一度の敗北で終わらない戦略性が鍵。
- チーム成長の変化:番組が進むにつれ、Ojo Gangがどのようにメンバーの溶け込みを深め、演出の幅を広げていくか。
- SNSやYouTubeでの展開:ABEMAやMnet公式以外にも、メンバー達がSNSで個々の裏側を公開することで、新たなファン層を獲得することも期待されています。
6. まとめ:日本のダンス界に新風を巻き起こすOjo Gangに期待
OSAKA Ojo Gangは、高度な技術と個性、そして団結力を兼ね備えたクルーとして、国際舞台で大きな存在感を放っています。日本国内のみならずアジア、欧米の視聴者からも支持されつつあり、今後の動きから目が離せません。日本のストリートダンスを次のステージへ押し上げる一助となるでしょう。

みなさん、OSAKA Ojo Gangの活動以外にも多方面で忙しくご活躍されています!!日本のダンス界を引っ張り続けてくっれること間違いなしのメンバーです!
興味を持った方は、ABEMAやMnetの公式配信、YouTubeでのパフォーマンス映像をチェックしてみてください。OSAKA Ojo Gangの魅力あるダンスは、間違いなくあなたの心を打つはずです。
ママザウルスのダンスとコドモではダンスに関する情報、オーディション攻略テクなど大公開中です!ぜひ他の記事もチェックしてみてね!
コメント